top of page
消化器内科.jpg

消化器内科・肛門科

消化器内科

下記の症状がある方はご相談ください。

胸やけがする
のどに違和感がある
胸が痛い
吐き気がする
嘔吐した
胃に不快感がある
胃がキリキリ、チクチクする
食欲がない
便秘がちである
腹部膨満感がある
下痢が続く
血便が出た
黄疸
(皮膚が黄色い、白目の部分が黄色い)
健康診断で異常を指摘された(検便で引っかかった、ピロリ菌陽性、肝機能異常など)
体重が減った

消化器内科で扱う主な対象疾患

•    逆流性食道炎
•    急性胃腸炎
•    慢性胃炎
•    胃・十二指腸潰瘍
•    ピロリ菌感染症
•    機能性胃腸障害
•    急性虫垂炎
•    憩室炎
•    虚血性腸炎など

•    便秘症
•    下痢症

•    過敏性腸症候群(IBS)

•    胃癌

•    大腸癌

•    肝癌
•    胆嚢癌
•    膵臓癌 など

•    クローン病

•    潰瘍性大腸炎
•    脂肪肝

•    急性肝炎
•    慢性肝炎

•    肝硬変
•    胆石症
•    胆嚢炎
•    胆嚢ポリープ
•    急性膵炎

•    慢性膵炎

•    食道癌

naisi.jpg

肛門科

肛門周囲の代表的な疾患

•    痔核(内外痔核、血栓性外痔核)
•    裂肛
•    痔ろう

•    肛門周囲膿瘍

•    肛門ポリープ
•    肛門がん

肛門疾患を専門的に診療しています。主な疾患は、切れ痔・いぼ痔・痔ろうや肛門周囲膿瘍です。いぼ痔(痔核)や切れ痔(裂肛)は早期に治療を受けることで、楽に治すことができます。また、座るのも痛い肛門周囲膿瘍は真っ赤に腫れ上がります。早急に切開、排膿することで症状はみるみる内に改善していきます。痔ろうが原因の可能性もありますので、MRI検査や大腸カメラの追加検査が必要です。また、痔であると思っていたものが肛門ポリープや肛門癌といった疾患である可能性も少なくありません。そうした疾患の早期発見のためにもできるだけ早めに受診してください。

bottom of page